家で使っているノートパソコン(FM-V BIBLO NB53E)
の起動が年々最近遅くなってきたような気がする
シャットダウンするのも遅いし・・・
ハードディスクの整理なんかもしたけどあんまり効果がない・・ヽ(´A`)ノ
こうなったら、チューニングするしかない
と、いうことでメモリーを増設してみることにした。

買ってきたi-o DATAのメモリー512M

キーボード上部のカバーをパカッ・・・

キーボードをグリグリ・・・ペラッ・・・

箱から取り出し・・・

半透明のフィルムをめくると256Mの純正メモリー

純正メモリーの上のスロットに512Mのメモリーを装着!
あっという間に出来上がり
これでメモリーの合計が256M+512Mで768Mになった
電源を入れてみる・・( ̄□ ̄;)オオッ!!ハ、ハヤイ
明らかに起動のスピードが違うよ
L20ノーマルエンジンからL28に乗せ換えた時ぐらい違うよ
これでイライラしないですみそうだ ( ̄ー+ ̄)キラリ
の起動が年々最近遅くなってきたような気がする
シャットダウンするのも遅いし・・・
ハードディスクの整理なんかもしたけどあんまり効果がない・・ヽ(´A`)ノ
こうなったら、チューニングするしかない
と、いうことでメモリーを増設してみることにした。

買ってきたi-o DATAのメモリー512M

キーボード上部のカバーをパカッ・・・

キーボードをグリグリ・・・ペラッ・・・

箱から取り出し・・・

半透明のフィルムをめくると256Mの純正メモリー

純正メモリーの上のスロットに512Mのメモリーを装着!
あっという間に出来上がり
これでメモリーの合計が256M+512Mで768Mになった
電源を入れてみる・・( ̄□ ̄;)オオッ!!ハ、ハヤイ
明らかに起動のスピードが違うよ
L20ノーマルエンジンからL28に乗せ換えた時ぐらい違うよ
これでイライラしないですみそうだ ( ̄ー+ ̄)キラリ
【関連する記事】